自己破産とは、裁判所での手続きによって借金を0にする手続きのことをいいます。自己破産が認められると、持ち家や自動車などが競売にかけられてしまいますが、免責となり、今後、借金を返済する必要はなくなります。また、最低限必要な財産は手元に残すことができるため、自己破産をしたからといってすぐに財産がなくなることはありません。
ただし、信用情報機関(いわゆるブラックリスト)に自己破産の情報が登録され、手続き完了後数年間の借り入れやクレジットカードの作成を行なえなくなる可能性があります。また、裁判上での借金減額となるため、自己破産を行なったことが官報に掲載されてしまいます。そのほか、自己破産の申し立てを行なってから免責決定を受けるまでの間は、警備員や士業などの職業に就くことができません。
栄パーク総合法律事務所では、借金でお悩みの皆様の債務整理のお手伝いをさせていただいております。ご相談者様のご状況を的確に分析したうえで最善の解決方法をご提案させていただきますので、借金でお困りの際はお気軽にご相談ください。
民事再生とは
個人再生(民事再生)とは、裁判所において借金を減額する方法です。個...
遺言書の作成
遺言書・遺言状の作成は弁護士などの専門家に依頼することがおすすめで...
成年後見とは
成年後見制度には「法定後見制度」と「任意後見制度」の2種類がありま...
自己破産とは
自己破産とは、裁判所での手続きによって借金を0にする手続きのことを...
慰留分・遺留分侵害...
遺留分とは相続人の最低限度の取り分となります。遺留分の効力は非常に...
遺産分割
遺産分割の方法は大きく分けて二つあり、被相続人(亡くなった方)が遺...
過失割合
過失割合は交通事故の被害によって異なりますが、典型的な事故類型につ...
財産分与とは
財産分与とは、夫婦が離婚する際に共有していた財産を分割することをい...
遺産相続とは
遺産相続とは、財産を持つ方が亡くなったときにその財産を子や孫、父母...
栄パーク総合法律事務所(愛知県名古屋市東区/名古屋市尾張地方、岐阜県中農地方・東濃地方)|自己破産とは