後遺症がある傷害事故の場合には、後遺障害の等級認定をしてもらうことが必要となります。後遺障害等級認定は「損害保険料率算出機構」という組織が行なっていますが、等級認定は医師が作成する「後遺障害診断書」を基に行なわれるため、医師の作成する診断書が重要となります。
後遺障害が認定されると、「傷害慰謝料」とは別に「後遺障害慰謝料」と「逸失利益」が認められるため、示談金の交渉額は大幅に上がります。しかし、後遺障害等級認定を受けるには「事前認定」か「被害者請求」かどちらかの方法で後遺障害等級認定の申請を行なう必要があります。
・事前認定
事前認定は加害者側の保険会社が申請手続きを行なってくれる方法です。加害者側の保険会社が手続きを行なってくれ、被害者の手間がかからないのはメリットですが、加害者側の保険会社が後遺障害等級認定がなされるように努力することはありません。
・被害者請求
被害者請求は被害者が自ら申請手続きを行なう方法です。被害者が手続きを行なうため、手間や時間はかかりますが、弁護士に依頼すれば交通事故のプロフェッショナルである弁護士に資料を作成し、手続きを行なってもらうことができます。
栄パーク総合法律事務所では、交通事故被害でお困りの皆様の問題解決に尽力しております。交通事故でお困りの際は、お早めに当事務所までご相談ください。
後遺障害
交通事故によって後遺障害が遺ってしまった場合には、症状固定の段階に...
遺言
一般的に用いられる普通方式の遺言には主に3つの種類があります。 ・...
m&aを検討している場合
M&Aとは、Mergers and Acquisitionsという...
審判離婚
審判離婚とは、離婚調停を通じて繰り返し意見のすり合わせを行なったに...
遺言書の作成
遺言書・遺言状の作成は弁護士などの専門家に依頼することがおすすめで...
傷害事故の場合(後...
後遺症がある傷害事故の場合には、後遺障害の等級認定をしてもらうこと...
示談金額
交通事故による示談交渉が行われ、示談内容が決まったとしても示談金は...
交通事故
突然の交通事故によって被害者となり、ケガや車の損傷を受けてしまうと...
裁判離婚
裁判離婚とは、離婚裁判を通じて離婚を成立させる方法です。協議離婚や...
栄パーク総合法律事務所(愛知県名古屋市東区/名古屋市尾張地方、岐阜県中農地方・東濃地方)|傷害事故の場合(後遺症あり)